74件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

阿賀町議会 2022-04-27 04月27日-01号

町内で売上げが伸びた伸びないという話ではなくて、全国の出荷の部分に関しまして一定の算定式に基づいて交付されるものになっておりますので、ご理解のほうお願いしたいと思います。 ○議長(斎藤秀雄君) 6番、長谷川眞君。

長岡市議会 2022-03-15 令和 4年 3月建設委員会−03月15日-01号

そこで、令和4年度の補助額の算出に当たりまして、令和2年分の実績が算定式に入ってくるため、コロナ禍影響が出始めたことによるものであります。  あと、乗合タクシー運行の増額の理由につきましては、実証運行を行っている地域本格運行移行済み地域があるのですが、こちらについては本格運行に要する経費のほうを計上させていただいております。

新発田市議会 2022-02-24 令和 4年 一般会計予算審査特別委員会(課長総括説明)−02月24日-01号

それで、12月に急遽示された状況でありますので、予算上は反映させておりますけれども、財政計画のほうは通常の地方財政計画と例年ない算式、算定式ということでさらに上乗せという状況でありました。ということで、当市の財政計画のほうには、その分は反映させていない状況であります。

長岡市議会 2021-12-08 令和 3年12月定例会本会議−12月08日-02号

また、一部高額な入札により有効入札の半数以上が最低制限価格未満で無効となる極めてまれなケースが一部で生じていることから、入札金額の順位が中央に位置する札の金額を用いる算定式を一部の入札に導入いたします。来年3月から試行を実施する予定であり、これによりまれなケースの発生を防いでまいります。

三条市議会 2020-12-14 令和 2年市民福祉常任委員会(12月14日)

このことから、括弧書きにありますとおりその影響を解消するために、軽減判定基準において、新しい基礎控除相当額43万円に、世帯給与年金所得のある人の数に応じて給与所得者等の数から1を差し引いた数に10万円を掛けた額をプラスする算定式見直しが行われたものでございます。このことから、本国保税条例改正は、この改正に準じて規定を同様に整備するものでございます。  

十日町市議会 2020-12-04 12月04日-議案説明、質疑-01号

まず、第16条関係では、国民健康保険税減額基準における基礎控除相当分を33万円から43万円に改め、納税義務者及び世帯内の被保険者給与所得者等の人数に応じて基準額を加算する算定式を加えるものでございます。  次に、制定附則第5項関係につきましては、公的年金等所得に係る国民健康保険税の課税の特例について第16条の改正に合わせた規定の整理を行うものでございます。  

長岡市議会 2020-09-01 令和 2年 9月定例会本会議−09月01日-01号

また、業者の方がしっかり積算して、地域業者スキルアップ観点からも、以前のような算定式設定すべきと思います。例えば以前の算定式においても、長岡市の場合は直接工事費共通仮設費掛け率が高かったために、最低制限価格が90%を超えるといった案件が多かったものと思います。最低制限価格予定価格の90%以下に抑えるなら、こういった点の見直しで十分と思うところです。

新潟市議会 2019-10-09 令和 元年決算特別委員会-10月09日-03号

それぞれの比率について,比率算定式,算定に用いる基礎数値の前年度との比較を掲載しています。1,実質赤字比率及び2,連結実質赤字比率については,いずれも実質収支は黒字であり,実質赤字は発生していません。  4ページ,3,実質公債費比率です。平成30年度の比率は3カ年平均で10.6%となっています。  5ページ,4,将来負担比率です。

三条市議会 2019-09-09 令和元年第 3回定例会(第4号 9月 9日)

国からは、平成21年5月に最低制限価格制度及び低入札価格調査基準価格制度の適切な活用についてという文書が出されており、その中で適正な最低制限価格設定ということで、中央公共工事契約制度運用連絡協議会基準に準拠し、算定式の改定を適切に行うこととされております。今回の法の改正は、この基準に準拠していることが当然前提であると考えられます。  

三条市議会 2019-03-12 平成31年市民福祉常任委員会( 3月12日)

〔正副委員長交代〕 ○(西川重則委員) 確認の意味で資料の表の見方で聞くんですけど、今回出た委員会資料の2番の一般廃棄物処理手数料算定概要ということで、一番最下段の各ごみ袋料金算定式の下のごみ袋料金で、平成27年度の50円、34円、18円、12円というのはこれが現在のごみ袋単価でしたか。

妙高市議会 2019-03-08 03月08日-06号

財務課長平井智子) 最低制限価格につきましては、公共工事契約制度運用連絡協議会というところで示しておりますモデルを参考にして、独自の算定式により算出しております。業者数が多くて入札の競争が激しいところでは、ダンピング防止観点から最低制限価格を90%程度で設定しているというところが多いようでございます。

長岡市議会 2019-03-07 平成31年 3月 7日行政監視機能強化検討特別委員会-03月07日-01号

関充夫 委員  第2回会議最低制限価格算定式が出て、第2回会議で他市との比較表が出ていた中で、長岡市は一般管理費だとか現場管理費という点を非常に手厚く見ているというふうに私は理解させていただいたんですけど、まずそこは間違っていないでしょうか。 ◎佐藤 財務部長  委員がおっしゃったとおりでございます。

長岡市議会 2019-03-05 平成31年 3月定例会本会議−03月05日-03号

このたびの不祥事につきましては、市長からもお答え申し上げましたように、職員への情報漏えい働きかけがあったことが要因と考えておりまして、暫定措置として今まで非公表としておりました最低制限価格算定式公表、それから入札公告時における設計内容開示、この2点について2月14日から実施したところでございます。

長岡市議会 2019-02-22 平成31年 2月22日行政監視機能強化検討特別委員会-02月22日-01号

この算定式が2月14日に公表されたという話になっているんですけど、大体今までですと経済対策も兼ねて90%前後の設定が多かったように私は思っていたんですけど、それでいくと例えばこの積算というか、この算定式に当てると90%を超える場合とかはなかったのでしょうか。 ◎佐藤 財務部長  計算の結果で90%を超える場合もございました。

柏崎市議会 2018-09-26 平成30年決算特別委員会・総務分科会( 9月26日)

それにあわせて、市も同じ算定式を使っておりますので、市の補助額も下がったといったところでございます。  ただし、来年度につきましては、この運行キロ単価は、少し上がる想定でございますので、市の補助金額も上がるのではないかといったところでございます。 ○分科会長(与口 善之)  重野委員

柏崎市議会 2018-09-18 平成30年文教厚生常任委員会( 9月18日)

この下限上限の額につきましては、先ほど申し上げました「使用料手数料見直しに関する基本方針」に基づきまして、使用料算定方法算定基準減価償却費だとかいろいろなものを加味しまして、算定式に基づいて、この下限上限金額設定させていただいたということでございます。  以上です。 ○委員長(飯塚 寿之)  五位野委員